- 無料のオンライン対局サイトが知りたい
- おすすめがあればいくつか知りたい
- すぐに人間とさすのは不安だから弱いコンピューターからがいい
- もちろん人間とも指したい
どうも、ゆるです!将棋に興味を持ってルールと駒の動かし方も覚えて、実際に指してみたい!だけど将棋って有料なの?無料で出来るかしりたい!
もしあるならおすすめの将棋サイトをいくつか知りたいし、初めてなのでなるべくチャットで嫌な気持ちになりにくいところがいい!
実際に利用した事のある私がお勧めする対局サイトを6つまでまとめました。読んでみてください。
オンライン将棋対局サイトは基本的に無料です!
実はインターネットで将棋の対局は基本的に無料なんです!
基本的にというのはアプリには課金要素があるものがあるためです。
ルールと駒の動かし方を覚えてどんどん指してみましょう。
計6つのWEBで出来る!無料将棋サイトを紹介します
無料のオンラインコンピューターサイト
入門者はまず、コンピューターと対局しよう!
なぜコンピューターと対局したほうがいいか?答えは簡単で自分の棋力(将棋の実力)を知るため。
町道場では席主という人間同士をマッチングしてくれる代理人がいますが、ネット将棋だと基本自己申告です。
例外もありますが、入門者や初級者など、まずはコンピューターと対局して自分のレベルを知ることから始めてみよう。
もちろんコンピューターに興味がない場合は、後半で対人将棋サイトも紹介しています
入門者はこまお将棋から始めてみよう
こまおとはブラウザからできる駒の動きを覚えた方用のコンピューター将棋です
一番弱い将棋ソフトなので、最初はこれで練習して勝てるようになったら次の将棋ソフトに進みましょう。
最初は弱い相手からの方がいいからです。手合い(実力差)は10枚落ちから2枚落ち、そして平手と呼ばれるハンデ無しがあります。
最初は駒落ちから始めるのがお勧めです。
入門者の最初の壁です。入門者はぜひこまおから始めてみてください!
これに勝てたら対人デビュー!ハム将棋のすすめ
こまおに勝てるようになったら次にハム将棋を指してみましょう。
入門者や初心者は自分より少し強い相手と指す方が強くなるからです。ハム将棋に勝てるようになったら、人間相手にも勝てるようになっているはずです。
誰にも教えてもらえない場合は、駒落ちから指してみましょう。そのうち平手でも勝てるようになります。
【番外編】将棋の戦法練習相手や終盤力強化に将皇
無料の詰将棋や終盤力問題集にもなる将皇がおすすめ
もっと強くなりたい!けどお金がない。そんな時に無料の問題集にもなる将棋サイトがあります。
ソフトと対戦だけでなく、詰将棋や、これって詰むのかどうか(王様を捕まえられるのか)だけでなく、終盤で優勢な局面から王様を捕まえる訓練ができます。以上番外編でした。
人間と指せる無料のオンライン将棋サイト
治安が良く初心者におすすめな無料将棋サイトを3つ紹介します。
オンライン将棋ではチャットが使えるところが多い反面、中傷が多い将棋サイトもあるので、比較的治安が良く安心して使える将棋サイトを紹介します。
3つの内一つは対局中チャット欄がない将棋ウォーズというサイトです。人と指すのが心配な方は将棋ウォーズはおすすめです。
後半は人間と指せる将棋サイトを3つ紹介します
将棋倶楽部24
将棋倶楽部24は、2001年にインターネット将棋道場として設立されました。
このオンラインプラットフォームは、無料会員登録をすることで誰でもアクセスでき、30万人以上の会員が利用していることが確認されています。
さらに、日本将棋連盟公式の認定を受け、24万人以上のユーザーとの対戦が可能であり、棋力向上を目的とした様々な機能が提供されています。
具体的な機能としては、リアルタイムでの秒読み付きの対局、他のユーザーの対局の観戦、感想戦を行うためのチャット機能があります。
無料で使いたい場合はパソコンから使うことで、お金を使わずに対局を制限なしで使うことができます。
将棋倶楽部24のサービスは、将棋初心者から上級者まで幅広いレベルのプレイヤーに利用されており、いつでもどこでも気軽に対戦や観戦を楽しむことができます。
将棋81道場(エイティーンワン道場)
81道場は将棋連盟後援の無料将棋サイトで、国際的なサイトでもあります。いろんな国の方が集まってくるサイトなので国際色豊かです。
英語が公用語のサイトですが、出来なくても設定すれば相手にも通知されるので問題ないです。
最近利用者が増えてきたサイトで一番町の道場にレベルが近いサイト、インターネットと現実世界の棋力差(将棋の実力)の基準になっています。
少し前から81道場はソフト指し(将棋ソフトを使って指すこと)対策に力を入れています、強い将棋ソフトが出始めたころからネット将棋では宿命になってしまっています。
最近オートマッチングを導入しました。自分の実力に合わせて対局相手を選んでくれるので、自分から挑戦しなくてよく心理的負担が減りました。
もちろんアプリもあります。気軽に指せますよ。
将棋ウォーズ
かなり人が多い人気の対局サイト将棋ウォーズ。エフェクト、効果音、アバターなど将棋をビジュアルで盛り上げてくれる対局サイトです。
なぜお勧めかというと棋神という将棋ソフトの「Ponanza」が5手まで代わりに指してくれるのが売りだから。
将棋ウォーズは1日に3局まで無料です。それ以上指したい場合は課金する必要がありますが、経験上3局で十分です。
対局条件は10分切れ負け、3分切れ負け、10秒将棋の3つです。
まとめ
無料オンライン将棋対局サイトから、気軽に指せるコンピューター将棋サイトと人間と指せる将棋サイトを、それぞれ3つずつ紹介しました。
今回は気軽に指せて治安が良い、初心者からプロまで使っているおすすめサイトを説明しました。
ぜひお気に入りの将棋サイト・アプリを見つけて対局を楽しんでください!